20代後半の女性です。
Contents
短期留学でフィンランドに行ったときのこと
大学3年の時にフィンランドで短期交換留学をしており、友達の友達が自宅のそばにある自由スペースでパーティを開催したので参加しました。
主催してくれたのは韓国の留学生の男の子でした
勉強しているコンテンツや国籍を問わずに開催されたので、友達作りがコンセプトだと思います。
実際、その場所で多くの知り合いができ、パーティ終了後には団体でクラブへ行き、2次会となりました。
運営していたのは留学していた韓国人の男性(学生)です。
食べ物は軽食、ビールなどお酒はたくさんありました
遅れて行ったので食べ物はあまり覚えていませんが、スナック菓子があったのは覚えています。
飲み物はお酒ばかりで、ビールがありました。
全員がリラックス、またはアルコールが入っているためフランクな様子でした。
参加者数が多かったため、主催者も全員のことを気にかけられていたかどうかは不明ですが、このパーティがきっかけで、主催者と知り合い、喋る仲になりました。
最後にその男性が挨拶をし、パーティを締めていました。
大学で開催された映画鑑賞会の後にそのパーティへ立ち寄ったので、私服で行きました。
どの参加者も普段着でした。
多国籍な国際交流パーティーでどのように仲良くなりましたか?
友達が参加していたため、まずその友達のところへ行きました。
すでにその友達(トルコ人男性)は別の留学生(台湾人女性)と一緒にいたので、そこへ行って、その台湾人の子と話しました。
何を勉強しているのか、どこの国から来たのかなどが会話のコンテンツです。
その女の子と同じ大学から来ているという別の台湾人(男性)とも喋りましたが、酔っ払っていたため、後日に覚えていないと言われ、改めてその時に自己紹介をしました。
あの時の国際交流パーティー経験があり今でも参加
当時、パーティに参加する機会があまりなかったので、非常に楽しい経験となりました。また、世界中の人と知り合うことができ、濃い交流ではありませんが、もっと参加したいという気持ちになりました。
そのため、現在はMeetupに登録し、まだ少ない回数ではありますが、友達作り・趣味の共有目的で集まりに参加しています。
最新の東京大阪の国際交流パーティー情報はこちら
→東京の国際交流パーティー(インターナショナルパーティー)をさがす
→大阪の国際交流パーティー(インターナショナルパーティー)をさがす