女性 20代後半(参加時:20代前半)
参加したのは板橋区 区民文化部 文化・国際交流課主催の国際交流パーティーです。
板橋区はマレーシアのペナンと交流があります。
イベントを通して、区民にマレーシアの文化を知り、交流を楽しんでほしいというコンセプトでの開催でした。
国際交流パーティー会場は板橋区の公民館の一室でした。
民族舞踊の披露があったので、部屋に小さな舞台もありました。
全体的に質素です。
Contents
フードとドリンクはビュッフェスタイルでした
広い会議室のような場所で、机をくっつけて並べてあり、その上に料理と飲み物が並べてありました。
紙コップ・紙皿・割り箸をもらい、立食します。
椅子も出すことはできるので、座って食べることもできます。
決して豪華ではありませんでしたが、マレーシアと日本の家庭料理を楽しむことができるようになっており、アットホームな感じです。
料理は十分準備してあり、足りなくなることはありませんでした。
服装は自由でしたがマレーシアの方は民族衣装の方も
服装は普段着で行きました。
参加している日本人も皆普段着で、着物等来ている人はいませんでした。
マレーシア人の人はマレーシアの民族衣装を着ている人もいました。
民族衣装を着ているマレーシア人に喋りかけてみました
マレーシアの人と仲良くなりたかったので、民族衣装を着ている人に話しかけに行きました。
立食だったため、話しかけに行きやすかったです。
「マレーシアの方ですか?」と話しかけ、
「民族衣装素敵ですね。どのようなときにこういった服を着られるんですか?」などと会話を広げていきました。
それから、日本のどのようなところが好きなのか、好きな日本料理は何か、など、異なる国だからこそできる話をしました。
参加費無料なのに充実した内容で楽しめた国際交流パーティーでした
行政主催のイベントなので、正直あまり期待はしていませんでしたが、思った以上に楽しい時間を過ごせました。
マレーシアの人達による民族舞踊の披露があったり、ビンゴゲームがあったりしたので、時間を持て余すこともありませんでした。
参加費は無料なので、行って損はないと思います。
参加している人の年齢層としては、中高年の人が多い印象はありました。
最新の東京大阪の国際交流パーティー情報はこちら
→東京の国際交流パーティー(インターナショナルパーティー)をさがす
→大阪の国際交流パーティー(インターナショナルパーティー)をさがす