東京オリンピックやairbnb、円安政策などで、近年日本にやってくる外国人が増えていますよね。
このグローバルな流れに乗って
「外国人の友達が欲しい!」
「英語を勉強したい話したい!」
という方も多いと思います。
しかし、街を歩く外国人旅行者に話しかけるのも度胸がいりますし、
どうやって友達を作ればいいのか、出逢えばいいのか方法を知りたい方もいるのではないでしょうか?
そんな疑問を解決すべく、外国人と国際交流できる方法や、場所をご紹介します!
Contents
外国人がいるゲストハウスを利用してみよう
現在の日本では外国人旅行者などの急増により、宿泊ホテルが足りていないのは有名な話ですよね。
それもあってか、外国人用のゲストハウスやairbnb、ホステルなどの宿泊施設も盛況を見せています。
外国人用のゲストハウスやairbnbでは色んな国籍の外国人が日々やってくるので、
これほど国際色豊かな場所はないですね。
外国人用のゲストハウスは、男女兼用ドミトリーのところから、女性専用、個室タイプ、
共用リビングルームがあるところなど様々ありますので、自分の好みのところを選んで
敢えて利用してみるのもいいですね。
ドミトリータイプの施設で安いところだと、大阪や東京ではだいたい一泊3000円前後。
リーズナブルに利用できるのもうれしいところですね。
英語を積極的に使いたい人にオススメなのがドミトリータイプ!
ドミトリータイプであれば、常に共用スペースや部屋で英語で会話しているので、
気軽に雑談ができます。出かけるときには
「これからどこにいくの~?」
「このあたりのエリアではここが観光にオススメだよ!」
など、日本の観光スポットのことを話すことができれば会話に尽きることはないと思います!
ドミトリータイプだと、外食に出かけることが多いので一緒に食事にいけば、
一気に英語の上達につながりますよ。
最近はfacebookやwhat’s upなど世界で使われているSNSアプリもあるので、
一度友達になれば、継続的なお付き合いを続けることができますよ。
東京や大阪の英会話カフェで国際交流してみよう!
東京や大阪の都市部には、「英会話カフェ」というものがあります。
英会話カフェの魅力は、英会話教室のように入会して定期的に通うのではなく、
自分の好きな時間に行き、時間制の料金を支払えばその場限りの利用料だけで、
カジュアルな感じで国際交流をできることができること、
そして英会話教室などよりもリーズナブルに利用できることです。
英会話カフェの基本的なシステム
一つのテーブルを日本人と外国人が混ざって座り、
雑談形式で自由にフリートークをするというものです。
友達と喋るような感覚でカジュアルに英語を話すことができるので、
英会話教室よりも堅苦しくない国際交流をしたいという人にぴったりの場所ですね。
英語の習熟度によって、クラスやテーブルを分けてくれる英会話カフェもあるので、
英語である程度会話できる人にとってはよい英語鍛錬の場にあるでしょう。
月に一回とか週に一回とか定期的に少人数規模の
国際交流パーティーを開催しているところもあります。
料金は基本的に1000~1500円+ドリンク代金といった感じです。
平日は夕方から、土日はお昼前後から開いているところが多く、
お仕事帰りや休日のお昼下がりに気軽に立ち寄ることができるのも利点ですね。
ランゲージエクスチェンジサイトを利用する選択
こちらは英語を学びたい、あちらは日本語を学びたい、
というニーズが合致したお相手を探すことができるのがランゲージエクスチェンジサイトです。
ランゲージエクスチェンジサイトは運営会社によってシステムの違いがありますが、
基本的なシステムは、まずはサイトに登録し、日本語を教えてくれる外国人を募集して、
外国人から連絡が来るのを待ちます。
連絡が来たら、待ち合わせ場所やレッスンの時間帯等を交渉し、
成立したらスターバックスなどカフェ等で会い、1~2時間程
お互いの言葉(この場合では英語と日本語)を教え合います。
出会い目的でやってくる人が心配な場合は、
募集の仕方次第ではマンツーマン以外にも、グループレッスンにすることも可能で、
同姓の人をパートナーとして選ぶというのがいいでしょう。
東京や大阪の国際交流パーティーに参加してみよう!
東京や大阪の都市部では、外国人と交流できる、日本人と外国人が混在している
国際交流パーティーが毎週末開催されています。
夜開催の国際交流パーティーが主で、テラスカフェや有名なクラブラウンジ、
パーティースペースで開催されていることが多いです。
クラブ開催の国際交流パーティーではあっても、健全な人たちばかり集まる
パーティーがほとんどなので安心して参加できますよ。
国際交流パーティーを運営している会社は多数ありますが、
運営団体によってはイベントの趣旨が微妙に異なることもあります。
参加費はイベントの内容によりますが、だいたい1500~3000円くらの価格帯で、
フリードリンクよりかはキャッシュオン(ドリンクはその都度支払い)のスタイルの
パーティーが多い印象です。
シェアハウス主催の国際交流パーティーもあります
東京や大阪の都市部では、様々な国籍の人々が一軒家や共同アパートメントで
暮らす国際色あるシェアハウスが流行っており、airbnbなどの認知の高まりも相まって
近年その数は急増しています。
とくに比較的大人数のシェアハウスでは日本在住の外国人を
積極的に受け入れているところが多く、
そういう大人数のシェアハウスでは定期的に国際交流パーティーが開催されています。
だいたいのシェアハウス国際交流パーティーは入居者以外の人でも参加出来るので、
シェアハウスに問い合わせてみると良いでしょう。
シェアハウス主催の国際交流パーティーは皆で共同スペースに集まって食事をしながら、
外国人と会話をして楽しい時間を過ごす事が出来ます。
外国人が多いシェアハウスでは、ほとんどの外国人は英語しか話せない方が多く、
日本語をつかえないので英吾の会話力が鍛えられます。
外国人と国際交流する方法のまとめ
東京や大阪の都市部にお住まいなら、実は身近な場所に外国人が集まる場所や
コミュニティは数多く存在しているので、勇気をだして一歩踏み出せば、
いつでも本格的な英語を学ぶことが出来ます。
インターネットやfacebookで国際交流パーティーや英会話カフェなどの情報を
簡単に調べる事が出来るようになってきましたし、より世界が身近になりました。
東京オリンピックなど日本が世界から注目されているこの時期に、
是非国際交流をして英語力を磨いてみてはいかがでしょうか?
最新の東京大阪の国際交流パーティー情報はこちら
→東京の国際交流パーティー(インターナショナルパーティー)をさがす
→大阪の国際交流パーティー(インターナショナルパーティー)をさがす